Vol. 6 No. 5(2014年10月1日発行)

「医と食」Vol.6 No.5

「医と食」Vol.6 No.5

【特 集】
「食品の機能性表示と予防医学」

平均寿命が男性80歳、女性86歳を超え、これからは80歳から100歳までの長寿者の健康の達成が問題となってきた。これは人類未踏の領域といえ、世界も日本に注目している。私たちは食事と運動が未病の状態を元の健康体に戻せると主張してきたが、そのためには消費者に正しい情報がしめされる必要がある。予防医学の名のもとに高コレステロール患者に与えられたスタチンは長期追跡結果で心・血管系疾患の予防効果はない、とされ、いままでの投与は何だったのか、と問題をなげかけた。食品の機能表示の規制緩和も商売先行のオーバーな表示が続くようだと消費者に反感をもたれ逆作用であろう。購入者も正しく読み解くリテラシーが必要となる。判断の基準をもてるように感性を磨きたい。

【鼎談 】
「油と健康」

吉本弥生、辻智子、渡邊昌

6-5img

目  次・・・225
病理最前線 植物病理最前線 木嶋利男・・・226
栄養学の礎を築いた人々 ジョージ・オスワルド・バー ・・・228
Editorial・・・229

鼎談 「油と健康」
吉本弥生、辻智子、渡邊昌・・・230

特 集「食品の機能性表示と予防医学」・・・238
・新たな食品表示基準における機能性表示制度 井上浩義・・・239
・食品の新・機能性表示制度の概要 成長戦略としての規制改革 武田猛・・・244
・食品の新たな機能性表示制度と安全性確保 池田秀子・・・250
コレステロール低下医療の危険性 奥山治美・・・254

食の随想 温故知食  「うなぎとあなごと鱧と」  安曇 桃・・・260

患者学のすすめ (その27)
対話型公開講座「患者学」の開講 加藤眞三・・・262

漢方薬と身近な植物(9)冬虫夏草(とうちゅうかそう) 田中耕一郎・・・265

ハーブ系の健康食品素材に関する有効性と安全性の最新情報
「モリンガ」
佐藤陽子、中西朋子、千葉剛、梅垣敬三 ・・・269

食糧自給率と必要摂取栄養素量の観点からみた食の現状と食育への今後の取り組み
須田尚美、饗場直美、渡邊昌・・・272

「医と食」投稿規程・・・279
編集委員と協賛企業・・・280


ISSN 1883-6658   禁無断転載・複写 定価800 円(税込)
1 年間の定期購読5,000 円( 送料込み)