写真で見る「東アジア米機能標準化会議」
2014年12月10日から12日まで京都リサーチパークにて「東アジア米機能標準化会議」が農林水産省、人・健康・未来財団、国際農林水産業研究センター(JIRCAS)、生命科学振興会共催で開催された。 来場者数は延べ150人…
2014年12月10日から12日まで京都リサーチパークにて「東アジア米機能標準化会議」が農林水産省、人・健康・未来財団、国際農林水産業研究センター(JIRCAS)、生命科学振興会共催で開催された。 来場者数は延べ150人…
『肝臓がんを防ぐために慢性肝炎・肝硬変の安心ごはん』 肝臓病は時間をかけてじわじわと進行する病気です。そして肝炎→肝硬変→肝不全と進行の道筋がはっきりしているのが肝臓病の特徴です。 本書は、肝臓病とうまくつきあうための生…
【特 集】 「糖尿病患者増加に総合的戦略を」 糖尿病患者の増加が止まらない。 11月14日の世界糖尿病デイに国際糖尿病連合(IDF)は、「糖尿病アトラス 第6版」を発表したが、 世界の糖尿病人口は爆発的に増え続けており、…
【特 集】 「食品の機能性表示と予防医学」 平均寿命が男性80歳、女性86歳を超え、これからは80歳から100歳までの長寿者の健康の達成が問題となってきた。これは人類未踏の領域といえ、世界も日本に注目している。私たちは食…
西洋医学と東洋医学をあわせてScience&Art で体系化した待望の書! 「食・こころ・体・いのち」を表す正四面体モデルは、個別化医療、包括診療を目指す診療、介護の要です。 【目次】 第1章 新・統合医療学序論 第2章…
【特 集】 「給食と安全、安心な食の生産」 【鼎談 】 「生涯教育としての禁煙と食育」 望月友美子、饗場直美、渡邊昌 目 次・・・169 病理最前線 植物病理最前線 木嶋利男・・・170 栄養学の礎を築いた人々 Geo…
6
【特 集】 「食べたいものをどれだけ食べられるか」 【鼎談 】 「日本人のスーパーノーマルメガデータ解析から導かれた新基準」 板倉弘重、渡辺清明、渡邊昌 目 次・・・113 病理最前線 植物病理最前線 木嶋利男・・・1…
日本栄養士会雑誌「JOURNAL OF JAPAN DIETETIC ASSOCIATION」 vol. 57 No. 5 の「管理栄養士の活動最前線」研究・教育のコーナーに、「医と食」編集員、平川あずさ(食生活ジャーナ…
『医と食』で、「患者学のすすめ」をシーリズ連載中の慶應義塾大学看護医療学部 教授、加藤眞三先生の著書です。 患者には力がある!毎日を健康に生きるために、真の患者中心の医療を実現するために、いま必要なこととは。健康な人から…